【自分で出来る!】業務用エアコンの掃除!その手順と注意点

「業務用エアコンの掃除って自分でできないかなぁ」そうお考えではないでしょうか?

家庭のエアコンのように自分で掃除ができれば、定期的に掃除して綺麗な状態を保ちたいですよね。
自分で掃除をする場合は、掃除の仕方を間違えると故障してしまう可能性があります。
自分で掃除する場合は、正しい手順と注意点をしっかり把握することが大切です。

今回は、自分で業務用エアコンを掃除する場合の掃除手順や注意点をご紹介します。

業務用エアコンは自分でも掃除できる

業務用エアコンの掃除は必ず専門業者に依頼しないといけないという訳ではありませんが、
自分で掃除できる範囲は限られているので専門業者に依頼するよりは劣るということは理解しておかないといけません。
これを踏まえた上で、業務用エアコンの掃除方法を見ていきましょう!

自分で業務用エアコン掃除を行う手順

エアコンタイプの確認

業務用エアコンには下記のような複数のタイプがあります。
それぞれのタイプによって作業が異なります。

  • 埋め込み型
  • 天吊型
  • 天井カセット型
  • 床置型
  • 壁掛型
  • ビルトイン
  • ワンダ風流(ダイキンのみ)

このように様々です。
タイプによって注意点が異なるため、取扱説明書を読んで安全に注意しながら作業しましょう。

フィルターを取り外し、ホコリを除去

エアコンフィルターを取り外してゴミやホコリを掃除します。
フィルターの取り外しは、高所作業になることが多いので落下等の事故にはくれぐれも注意してください。

フィルターを水洗い

フィルターのゴミやホコリを掃除したら、次は水洗いしましょう。
その時、使い古した歯ブラシを使うと綺麗に落ちます。
新品の歯ブラシだと毛先が硬すぎるので使い古したものを使ってください。

フィルターを陰干し

フィルターを水洗いして汚れを落としたら陰干しします。
直射日光に当ててしまうと、温度や紫外線で変質や変形の原因となります。
風通しのいい日陰でゆっくり乾かしましょう。
急ぐ場合は、タオル等で十分に水気を拭き取り、ドライヤーや扇風機の冷風を当てて乾燥させることをおすすめします。

乾いたらエアコンに取り付ける

フィルターが完全に乾いたらエアコンに取り付けます。
この時、フィルターに水分が残っているとカビの発生の原因になりますので完全に乾いていることをしっかり確認してください。

エアコンの外側を水拭きする

最後にエアコンの外側を水拭きします。
設置場所によっては外側も非常に汚れています。
「タバコのヤニ」「油汚れ」「ホコリ」等は目立つので丁寧に拭き掃除してください。

自分で業務用エアコン掃除を行う際の注意点

エアコンを分解しすぎない

普段見ないようなエアコンの細かい部分を見ると分解して隅々まで掃除したくなります。
しかし、エアコンに関する十分な知識がない方が分解してしまうと、元に戻せなくなったり内部を傷つけて故障させてしまったりとトラブルが起こりやすいです。
エアコンの内部はデリケートですし、些細な傷が故障の原因になります。
知識のない方は、無理な分解はせず可能な範囲のクリーニングに留めましょう。

エアコンの精密な部分には触らない

エアコンの内部は複雑な構造になっていて、知識のない方が触れるべきではない部分がたくさんあります。
「配線関連」「細かいネジ」「電子関連部品」が特にそうです。

鋭く尖った道具は使わない

エアコンの内部は細かい部分が多く、ついつい鋭く尖った道具で汚れやホコリを掻き出したくなるかもしれません。
しかし、鋭く尖った道具を使うとエアコンを傷つけてしまうかもしれません。
傷つけてしまった場所によってはエアコンの故障の原因になります。
エアコン掃除には、使い古した歯ブラシのような柔らかい道具を使うようにしましょう。

まとめ

今回は、業務用エアコンを自分で掃除する方法をご紹介しました。
家庭用とは大きさも構造も異なる業務用エアコンですが、正しい方法を把握していれば自分で掃除することができます。
ぜひ、今回の記事を参考にしながら業務用エアコンの掃除を実践してみてください!